少し前まで1日に摂取するエネルギー約1,800Kcal生活を約2ヶ月ほど続けておりましたが、普段口にする食事の凡そのカロリーがわかってきたところで「もうぼちぼちええかな」と、ある日を境にカロリー縛りを解除しておりました|д゚)
摂取エネルギーの記録を行ってみたことで、漠然と口にしていたものに対して意識を向けるようになったし、チャレンジしてみて善かったとは思いましたが、もともと食事に対してさほど貪欲ではないというか、関心があるタイプではないことに気づき(オイオイ)、どちらかというと飲み物でエネルギーを取得していることが判明(笑)
ってなわけで、ひとまず数字でその時食べるモノを考えるのは辞めましたm(__)m←誰に謝罪しているのかわからんけど、とりあえず謝っとけ精神の現れ・・・
で、突如訪れるマイルールから脱却した今の妖怪の食事事情は・・・
近頃は特別あれこれ考えずに素直に食べるようにしておりますが、少し変化があったのは、朝ごはんをがっつり食べて、昼を減らすというところでしょうか(‘Д’)
寝起きは割とガッツリ食べれるタイプで、(極論、ステーキでも食べれるw)且つ朝ごはんを食べないとボーっと1日ダルくなるのでもういっそ意の(胃の)向くまま食べることにした(‘ω’)
パラレルワークのうちの1社は昼休憩があるけど別の1社はないので、ランチメニューが固定できない影響と、妖怪の体質的にお昼ご飯を軽くする方が合っているみたいで(‘ω’)
弁当持参時は相変わらず具材+フリーズスープを入れたスープカップを持参し、ご飯は辞めてパンを喫食。カロリーに関しては寧ろパンの方が高い時もあるけど、なんとなくご飯を食べると眠くなる気がするからパンに変更(笑)
ちなみに荷物の軽量化をはかるべく、以前はステンレス製スープマグを持って行ってたけど、100円ショップのプラスチック製スープカップ(140度まで耐熱性あるもの)を使いだしてから若干軽くなった(^^)/反対に午後から喫飲するインスタントコーヒーの為の使い捨てカップを辞め、ステンレス製スリムボトル220mlサイズで携帯するように。(絶賛画像無し)
少し前に夜を減らしていたけど、結局なんやかんやとおやつ摘まんでしまうし、それやったら素直に食事した方がよいなと判断。ただし炭水化物はパスタなり麺類にしている◎(理由は調理がラクやからという怠惰w)
あと、フルーツを食べることが増えた!今の時期はいちごが増えてきたので嬉しい~(^◇^)初夏頃のアメリカンチェリーなど、果実で季節を感じる妖怪(笑)あとパインやキウイもよくいただきます☆彡
またタラタラとべしゃってしまったけど、あくまで現時点での事情なので(←保険かける妖怪)またアップデートさせることがあるとは予測できるけど、あまりガチガチルールにはせずに、食事に限らずすべてのベースとして「自分に合っているか」を基準に過ごしたいものであります(‘◇’)ゞ