ミニマリストのマインドセットに近づこうと、モノをじゃんじゃか減らした時代も過ぎ去って・・・今ではすっかり「いかに快適に過ごせるか」にフォーカスし、誰がどう思おうがあくまで自分の気持ちに忠実な部屋作りを行っております(^-^)
収納が備わっていないワンルームに暮らすが故、それなりのアイテムを導入しないことには整理整頓が捗らないという大義名分を引っ提げ、ここ最近はちょこちょこ家具を買い足しているといった状況。
昨年夏ごろから突如訪れた柄シャツブームは健在で、引っ越し後すぐに収納ラックの上に太めの突っ張り棒を置き、シャツを吊り下げるスペースは確保したけれど・・・それもぼちぼち容量オーバーになりつつあるので(つまりは柄シャツ購入ペースが上がっている(-_-)もちろん断活もしておりますが!)、新たな精鋭(ハンガーラック)を迎え入れることと相成りました。。。
本心ではシンプルなアイアンのハンガーラックが前々から憧れではあるけれど・・・(-_-)予算的な面と、これから梅雨シーズンに向けて”部屋干し”の機会が増加することを踏まえ、リーズナブルな室内干しグッズを手に入れ、普段の収納&室内干しハンガーラックとして兼用することに。
前々からイヤっちゅーほど口酸っぱく申しておりますが、基本的に大きい家具/アイテムを迎え入れる際は機能性を最優先し、折り畳める/伸縮する/分解できるなどといった、フレキシブルで実用的なものをチョイス!
そういえば以前パソコンデスクや元々持っていた室内干しラックの底上げアイテムが手持無沙汰になっていたけど、収納ラック最上段の突っ張り棒乗せとして活用できた◎
ちょうど底上げの窪み部分にシンデレラフィットしたので快・感!!テトリス的な感覚(笑)
そんなわけで直近の我が家のワードローブ周辺はこちら☆彡
手前の室内干し兼ハンガーラックはサイドフック部分が両側伸縮するので、室内干しの際は伸ばして使える!画像下のバスケットには、ボトムスやバスタオル類を入れております(‘ω’)
写真撮影用に(!)手持ちの衣類が綺麗に収まっておりますが・・・正直まだ少し掛けきれていないシャツはあるけど写しておりませぬ・・|д゚)ドキュメンタリー性は損なわれているのであしからず(笑)
ちなみに元々使っていた室内干しラックは、使わない時は折り畳んで片づけておき、必要になったら出すスタイルでいこうかと(*^_^*)
とまぁ収納が増えたからとて、調子乗って柄シャツ買い足しをしないように気を張ろうとは・・・思って・・・い・・・あ、ちょっと待って誰かきた!!!また今度!!!