中学生の頃から好きなシャーロック・ホームズ関連のAmazon Prime Videoを並行して視聴し、オリラジあっちゃんの動画は相変わらずリスペクトしながら拝聴してるし、劇団ひとり氏おすすめの海外ドラマも気になるし・・・とにかく今はエンタメ&雑学の海に溺れております・・・どうもパラレリストアミーゴです。
気づけば令和元年も残すところあと20日ほどと知り、使い古された言葉をなるべく使わないよーにしている自分ではありますが、こればかりは思わず口からこぼれてしまう・・・「1年経つの早すぎやろ・・・」
全体的な2019年の振り返りは日を改めるとしまして、差し当たりマイファッション、ワードローブに関しての気づきがあったのでブログに認めようと思った次第でございます!
相も変わらずタイトル通りですが、筆者が所有するボトムスの80%がGU(ジーユー)のものだということ!!!( ゚Д゚)
ちなみに現在手持ちのGU(ジーユー)アイテムは・・・
スウェットパンツに至ってはデザインや着心地が変わらない限り今後もGU(ジーユー)製のものを愛用する!と決めているくらい最愛です( *´艸`)この冬は上記GU(ジーユー)製ボトムスだけで着まわせそうな勢い。
GU(ジーユー)はお手軽プライスであることもさることながら、シンプル且つ背丈も足の長さもミニマルな(苦笑)筆者でも着こなせる良心的なデザインが多いので頼りになります(^^)/
実はインナー/アンダーウェアはユニクロのものばかりなので、筆者の内はファーストリテイリングで構成されているといっても過言ではない!!!(笑)
トップスは白黒Tシャツ数枚はユニクロのものでそれ以外はブランドがバラバラなのですが、多少冒険したようなデザインの他社トップスであっても、ボトムスをワードローブ内のGU(ジーユー)/ユニクロにすることによって、メリハリのあるコーデがたのしめるのが嬉しい(^^♪
そしてGU(ジーユー)/ユニクロでボトムスを購入する最大のメリットは、購入したらその場で裾直しをオーダーできること!!!(お店によってはシステムが違うかも?!)これは筆者のように足の長さがミニマルさんにはかなり重宝するポイント!(笑)
昔からスキニー型パンツが好きでつい最近も買い足したのですが、スキニーパンツって既存の長さだと絶対長すぎる・・・”(-“”-)”なのでGU(ジーユー)/ユニクロであれば試着の際、その場で長さをチェックしておき、試着後スタッフの方に伝えて購入タスクへ進み、サービスカウンターで受け付けて少しの時間待機すれば、丈が調整されたパンツをその日(タイミングにもよる)に持ち帰ることができます!(^^)/
しかも追加料金280円税抜~(GUは300円税抜)※2019.12.10現在これは本当にありがたいサービス!
「GU(ジーユー)/ユニクロ製品は既に国民服となりつつある」と謳われるのも納得であります(^^)/