パラレルツアー2019.11.ver~1日目/東京編~ではタイトル通り、1泊2日の旅・1日目のことをさらっと振り返ります(^^♪
今回の旅に関しては、道中+2日目はソロツアーなので、ほぼ自分の裁量で動くことができたのは内向型の自分にとってはあっていたかも!?とはいえ1日目に現地に住む友人と会うことで、まったくの孤独ではなかったのは心強かったし、適度に人と触れ合うことはとても大切だな・・・とわがままは承知で言うとすれば”旅は適度に孤独”がベスト!!!(笑)
タイトなタイムスケジュールのわりに動いていた範囲が広かったこと、弾丸で3都市を回るスケジュールだったので、この旅では”移動時間”が多くを占めました。なのでちょこまか動き回っても電車で座れたらちょっと休憩になるので、そこで体力チャージできたいう気づきも(笑)
ここらで本編突入!!
平日だったので通勤ラッシュを避けるため、少し早めに住まいを出発して新大阪へ。
昔っから新幹線に乗る前のこの雰囲気って好きなんですよね。。。新大阪駅に行くとワクワクするのはまだまだ現役(笑)
新幹線の改札は事前にスマートEXで登録していたICOCAでピッとタッチでらくちん♪でした!
時間があったのですがあまりおなかも空いてなかったので安定のドトールでカフェラテ。支払いは電子決済iDを。
この時間を有効活用し、持参したFUJI WiFiをつないでiPhone SEちゃんにAmazon Kindleアプリをダウンロードし、ログインを済ませておきました。
既に最新刊まで購入しているキングダムを移動中に読み返すため(笑)
4インチ画面で漫画を読むのはつらいかなーと思っていましたが、読めないこともなかったですし、何より熟読していたら時間を忘れるくらい熱中してたのでちょうど良い時間潰しになった(笑)今後は「旅時に電子書籍」が定番化しそう!無理にAmazon Fire HD8さんを持ってこなくて正解でした(^^)/
プラットホームを歩くこの瞬間も大好きなひとコマ。
途中でおなかすくかなーと、売店でかわいいてまりおにぎりを購入しましたが、量が足りなかった・・・しかし後で友人とランチ食べるので我慢、我慢!(笑)ちなみに売店での決済方法はPayPayで。
これまでの人生で何度か鑑賞した富士山のなかでこの日が一番綺麗でした。
雄大さと壮大さに改めて圧倒されちゃいました(‘Д’)
各停のこだま号でしたが、グリーン車にしていたのでほぼストレスなかった!隣の席は空いたままゆったりと過ごすことができました(^^♪
品川駅到着~~
友人と落ち合うのに少し手間取りましたが( ゚Д゚)無事に合流でき、お目当ての吉祥寺へ!
平日だったのでいつもは並んでいるらしいランチもすぐに食べられました!
せっかくお久しぶりの再会なのに、会話のほとんどはキングダムとウォーキングデッドのこと(笑)同じくPrime廃人なりかけとのことで、類は友を呼ぶってか・・・( ゚Д゚)
ランチ代はQUICpayが使えたのでそちらで決済を。
その後は古着屋さん巡りや公園をお散歩。古着屋さんではiDと現金で決済。
人生で2度目の井の頭公園~!!!
ランチを食べたのが遅かったので、軽食が食べれそうな(筆者はビールが飲みたかった・・・w)カフェバー的な店をネットで調べて行ったら・・・
がちがちの北斗の拳コンセプトなお店でした(笑)
Primeで北斗の拳第一部だけみてそれっきりだったので、続きを見ないと!とこの店で思い出すとは・・・(笑)決済方法としてこちらのお店ではPayPayが使えました◎
ほろ酔いのいい気分で終電より早めに友人と別れて東京を離れ、初日のうちに人生初新横浜へと乗り込み!!!
敢えてステイ先はおさえずにその場で決めることにしていたので、2度目ましての快活クラブ・リラックスルームへ。
会員証の有効期限きれているかな?と念のため免許証を持ってきたつもりでしたが・・・実は忘れていたみたいです(笑)保険証は持ってましたが、、、結局何事もなくフラットシートの部屋をおさえることに成功したので、めでたしめでたし(笑)
この時点でクタクタ~かと思いきや、混雑する終電ラッシュ前に動いたことが賢明だったのか電車である程度座れましたし、思っていたより疲れてなかった!(笑)まぁ午前中はほぼ新幹線内で過ごして快適だったし、疲れる要素がなかったのかも?!
15分無料でシャワーが使えるのでさっそく利用。最低限のスキンケアと歯磨きと充電類をセットしたら早々に横になりました(*_*)
ネットカフェとは違って鍵がかけられるし、室内も清潔に保たれていたので予想よりよく眠れました!何より約8時間滞在2,770円で済んだのが嬉しい!!!支払いはクレジットカードで。
今回のパラレルツアー1日目では「交通手段はなるべくケチらず最低限の快適さを重視し、宿は最低限の清潔感と横になれたらいい」という気づきを得ました(笑)
ちなみに東京~新横浜までJR・私鉄ともに交通費はすべてICOCAチャージ内で決済できました!