”パラレリスト”という自ら考えた造語を名乗って早や半年が過ぎましたが、思い返せば「変幻自在、居所を定めない」というスタイルは、実は小学生の頃から身についていたのだなと今更ながら気づいた今日この頃。
ちょこちょこブログ内でも記しているかもしれませんが、筆者は特定のグループに対して忠誠を誓い、共に行動することができない性分。それが良いとか悪いとかではなくて、生まれもった”タイプ”なのでどうしようもない。そのことを受け入れるまでは随分と時間がかかりましたし、お陰様で学生時代のお友達はほとんどいなくなりました!(笑)(^◇^)やっほーい
そんなわけで「過去も現在も筆者は”ひとつに依存することはできないタイプ」である変幻自在スタイル”パラレリスト”を名乗る筆者的お財布事情を、シェアさせていただきます!!!(‘◇’)ゞ
合理的なことが好きであるもののひとつに依存するのは苦手なので、”これひとつでOK”の財布は持たないように心がけております。明白な理由としては、万が一落としたり失くしたりした際「一発アウト!」な事態を避けたいから。(といいつつ、数少ない自慢のひとつに人生で財布・スマホを忘れたり失くしたことは記憶にない・・・)加えてキャッシュレススタイルをメインにしているので、ごついお財布とはおサラバよ!!!(´∀`*)ウフフ
そこで現在のお財布事情は・・・
だらだらと述べてまいりましたが、実のところ「スマホに貼りつける型のカードケース」を此度新調したのでブログに書き残したかっただけ・・・(笑)
Amazonで購入したSinjimoruさんのスマホスタンド/カード入れカードが2,3枚ほど入り(MAX5枚ですが推奨はしていない模様)
筆者は上述したようにひとつの個所におまとめするのは避けているので、1枚だけ非接触型カードを入れることにしました。
スマホに直貼りするのは苦手意識があったので、無色透明ハードケースを別便で購入!(もともと付けていたハードケースが割れてきたので新たに買った)さらに電磁波干渉防止シートも忘れずに( *´艸`)
Intii 電磁波干渉防止シート スマホ専用 ICカード読み取りエラー防止シート 改札 磁気防止 超薄 (1枚)
ベルト部分が持ち手をホールドしてくれるし、スタンド代わりになるのもツボ!
手帳型は苦手だけどカード入れは欲しい・・・なんて方にはお勧めです(^_-)-☆