元号が変わる前に何かやり残していたことないかな?なんて周りのムードに流されながら思いついたが「横向きに生えている下の親知らずの抜歯」。
あと10年近く前に自費でセラミックの被せ物を入れていたのですが、経年劣化し元の位置から被せ物がずれており、さらには歯茎が腫れつつあったので、そろそろ新しいものに変えたいという気持ちがでてきました。
どちらも10年くらい前から先延ばしにしていたので、面倒さが勝っていたのですが、、、ちょうど2019年春からパラレル先3号社員就任に伴い新たな社会保険に切り替わるので、これまでの保険証が手元にあるうちにイケイケゴーゴー!したわけです(^_^;)
10年近く親知らずの抜歯に怯えて?いたけど、幸いにも痛みもかなり少なく済みました。抜歯後歯茎が再生するまで年単位なのでまだかかりますが、今のところ順調に再生に向かっております。これで抜歯が必要な親知らずは全て断◎離ことができました!ブラボー!
さてさて残すとこあと「自費で入れていた被せ物の取り換え」のみ!歯の神経は抜いているので術中の痛みがないのはわかっているのですが・・・こればっかりはお金がかかるのがネックで・・・(=_=)
ところが先にネットで調べたところ、先延ばしにしていた間に日々医療界も進化していて【CAD/CAM冠】と呼ばれるハイブリッドレジンの白い被せ物だと、なんと保険適用内であることを知ったのです!!!保険適用できる歯の箇所も一致したので、これはもう変えてくれといわんばかり!(笑)
親知らずの治療がひと段落したところでセラミックから【CAD/CAM冠】での取り換えお願いし、型取り~装着まで完了しました!!!笑っても銀歯がキラーン☆ではないのは嬉しい(T_T)
そんなわけでこれで心置きなく「令和」時代へ突入することができます~!
ちなみに今回通っていた歯医者での通院は一区切り。元々贔屓にしていた?!歯医者でメンテナンスを不定期で行う予定。
ちなみに初診~親知らず抜歯~【CAD/CAM冠】装着までにかかった全費用は3割負担で14,300円でした。思っていたよりは安く済んだかな~。