我が家ではとにかく電気ケトルでお湯を沸かします。
筆者は1日の始まりに必ず白湯を飲むので1回目の湯沸し→朝食前に緑茶orコーヒーを飲むので2回目→さらに冬場は職場(契約社員の仕事場)に緑茶を持参するので3回目→仕事から帰ってきても緑茶orコーヒーを飲むので4回目。味噌汁やお鍋をするために5回目を沸かしたりするときも→そして食後のコーヒーを飲むため6回目。(ビールを飲むときもあるが最近は頻度が減った)
筆者の6回に加えてメイトさんもよく熱い飲み物を飲むので倍だとすると単純に12回!!!なんということでしょう(^_^;)
現在の部屋に移る前ではポットがあったのですが、引っ越ししてからは専ら電気ケトル様様です。ですがこんなに沸かすならポットの方がよくない??って思うのですが、ポットでお湯を沸かすのって割と時間がかかりますし、同じお湯をしばらくおいておくのがなんとなく気分的に好きではないのでその都度沸かす電気ケトルを利用しています。
ですが特に朝なんかは1時間くらいの間に2~3回も沸かすのは電気代もアレですし、せめて1時間くらい保温機能があったら嬉しいな~と大家さんと相談したところ、代金を折半して保温機能付きの電気ケトルを購入しちゃいました!
いろいろ比較して1時間の保温機能・カルキ飛ばし機能がついている象印の電気ケトルに決めました!カラーもパラレル先1号お得意??のブラウン(笑)
なかなか重厚感があって素敵です!
今回はガバっと蓋全体が開くタイプ!
以前のものと比べてコードが長めなのが嬉しい!!
しかしプラグはすぐそばにあるのであまり伸ばしませんが(笑)
まずは試運転をしてみることに・・・
「沸かす」を長押しするとカルキをとばしてくれるそうです!
ピ~ロロロロピ~ロッロッ♪ピ~ロロロロピ~ロッロッ♪・・・とリズミカルな音で沸いたことをお知らせしてくれます(音色は2種類あるらしい)
実際使ってみての感想は・・・以前よりも沸ける時間が短い気がしました!持った感じが割とずっしりしているのですが、あまり軽いと倒れてこぼれたらあぶないのでそのあたりは許容範囲内です◎
新たな電気ケトルであったかい飲み物をたのしむ日が続きそうです(^O^)