2018年夏頃に思いつき11月に思い切って行動に出たのが、【避難/災害時用の寝袋(シュラフ)を平常時にも使用しよう!】という試み。
2ヶ月ほど使用した現在、寝心地など率直な感想を述べますと・・・
避難/災害時、アウトドア以外は通常の掛布団がいい!!
色やデザインは申し分なく、携帯するにはもってこい!の筆者が購入した寝袋(シュラフ)。

購入した寝袋(シュラフ)も保温性はそこまで悪くなかったのですが、購入時の記事中にある「開封の儀」の際に述べていたように、思っていたより全体的に生地が薄かったので、今回の寒さに耐えかね、手持ちの毛布を寝袋(シュラフ)の上と下、2枚挟み込んで使用する羽目に(笑)
そうすると、寝ている間に寝袋(シュラフ)と毛布がするする滑って、朝方気づいたら何もかかっていないことがしばしば(苦笑)自分のくしゃみで目が覚めてしまうというなんとも複雑な状況が続きました。
さらに、元々備わっている「寝袋」としての機能に必要なジッパーや、布団を萎ますためについている紐と紐の留め具が寝ているときにあたるのもちょっとしたストレスではあります。。。
「だけど意を決して購入した寝袋(シュラフ)なので、なんとかこの冬は乗り切りたい!」と若干意地になっていところへ、救いの手が・・・
ちょうど自分の敷布団を買い直そうと計画していたパラレル先1号のメイトさんが、「布団をセットで購入した方がお得だったので(もともと筆者の)掛布団を返す」といってくださり、、、(T_T)(T_T)(T_T)
ふかふかの掛布団が、近々返ってくることになりました!!
温かさも大事ですが「ふかふかの布団」で眠るシアワセって(日本昔話の”にんげんっていいな”の歌を思い出す・・・)ナニモノにも代えがたいので、この上ない嬉しさ!!
そんなわけで、購入した寝袋(シュラフ)は、丸めてクッションとして使用しようかなと考えています!ブランケットとしても使えますし、本来の【避難/災害時用】に戻すことにしました。
災害時のことを常に意識しての行動は大切だとは思いますが、だからといって平常時までストレスを抱えながら過ごすのも違うな、と大きな学びになりました(苦笑)