筆者が現在利用しているWi-Fiは≪So-net モバイル WiMAX 2+≫
プロバイダを選んだ基準はSony系列の「So-net(ソネット)」というネームバリューで選択したと記憶しております(笑)
実は≪So-net モバイル WiMAX 2+≫契約した当時、今よりももっと情報に疎くとにかく「怪しくないところ」というふわっとした理由でサービスを選択することが多かった。。。
そんな筆者が2年契約の途中で≪So-net モバイル WiMAX 2+≫から≪Broad WiMAX≫に乗り換えようと思った経緯流れなどをお話しいたします◎
契約途中で≪So-net モバイル WiMAX 2+≫を解除すると・・
Wi-Fiに限らず携帯電話(スマートフォン)であったり格安SIMであったり、ネット回線においてはどのサービスも「〇年縛り」という形態をとっていることがほとんど。
筆者が契約した≪So-net モバイル WiMAX 2+≫ももちろん例外ではなく、契約途中での解約は「契約解除料」が発生します。
≪So-net モバイル WiMAX 2+≫契約解除料一覧(2018.10現在)
1年目 (サービス開始月の翌月を1カ月目とした12カ月後の月末迄)
19,000円
2年目 (13カ月目から24カ月目)
14,000円
3年目以降 (初回の契約更新月以降)
9,500円
なぜ契約途中で≪So-net モバイル WiMAX 2+≫を解除したいと思ったか
以前記事を投稿したのですが、≪So-net モバイル WiMAX 2+≫自体には問題はないのですが、WiMAXルーター《Speed Wi-Fi NEXT WX03》端末に不具合がでてきたのです。。。
1年過ぎた頃あたりから電池パックが膨張しはじめ、無料で交換できる手段を知った時は時すでに遅し。。。
無償交換対象外と知り、筆者が考えた手段は以下の3つ
しばらく悩んでいた時、ふとある情報を得たのです。
≪Broad WiMAX
≫の違約金負担キャンペーンを知る
なんと上限19,000円で、他社から≪Broad WiMAX≫へ乗り換えを条件に、他社で発生する違約金を≪Broad WiMAX
≫側が負担してくれるというもの!(※キャンペーンは予告なく終了する可能性があります。)
筆者は≪So-net モバイル WiMAX 2+≫契約解除料が14,000円発生するので、これはかなりありがたい!
さらに!筆者がお世話になっているASP【もしも】経由で≪Broad WiMAX
≫を申し込むと、特別単価報酬(特単)として別途報酬がいただけちゃうのです!※特別単価報酬(特単)はもしも会員によって報酬額が変わります。
これは使わないテはないかなと思ったわけであります◎
≪Broad WiMAX
≫の違約金負担キャンペーン手順
太っ腹な≪Broad WiMAX≫の違約金負担キャンペーンではありますが、もちろんいくつか注意事項があります!
それは、以下の通り。
≫のメール(info@wimax-broad.jp)宛に送る
※尚キャンペーンやオプション料金、解除料金などは今後変更する可能性がございます。
カードの締めの関係で、11月に乗り換え予定!
気持ちは固まっちゃってるのですが今回は勢いでいかず(笑)今月の予算がそろそろMAXに近づいているので、カードの締日に合わせて来月に乗り換えを予定しています!
[speech_bubble type=”std” subtype=”R1″ icon=”planet-logo2.png” name=”アミーゴ”]乗り換えを保留しましたので、以下追記してます(2018.11.10)[/speech_bubble]
乗り換えを保留します
実は「いざ!乗り換えの儀!!!」とサイトまでカーソルを運んだのですが、、、ふと何気なしに支払いシミュレーションを見てみると、3年目からえらく金額が上がっておるではないか!!
wifiは今後3年プランが主流になっていくとのことなのですが・・・携帯電話は「〇年縛り」を減らしていく意向なのに、wifiは3年縛りが主流って、なんだか逆行しているような(苦笑)
それだったら≪So-net モバイル WiMAX 2+≫自体には問題はないのだから、1年10か月経ったら無料で機種変更できるので、そこまでなんとか使おうかなと思えてきたのです。。。
とりあえず一旦保留することで、冷静になります(笑)